本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

メルカリで使える宅配便ロッカーPUDOステーション(らくらくメルカリ便)はとても便利!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
メルカリ活用術

近所のスーパーや外出先などでこんなBOX見かけた事ありませんか?

PUDOステーション
街のPUDOステーション

初めて出会ったら、「何これ?」「どう使うの?」て思っちゃいますよね。
このBOXこそが「宅配便ロッカーPUDOステーション」なんです。

今回おすすめするのは メルカリでも使える便利な配送方法 

宅配便ロッカーPUDOステーションです。

そもそもらくらくメルカリ便ってなーに?

メルカリ便とは、フリマアプリ「メルカリ」で使用できる特別な配送方法になります。 
メルカリ便のメリットはサイズにより送料が決まっていたり、匿名で配送できるなどがあります。
メルカリ便は「ゆうゆうメルカリ便→日本郵便」と「らくらくメルカリ便→ヤマト運輸」が選択できる配送システムです。
宅配便PUDOステーションは「らくらくメルカリ便」で使用できる、めちゃくちゃ便利な配送方法なんです。

PUDOステーションってなーに?

PUDOステーションはPACKCITY JAPAN (パックシティジャパン)が運営する、オープン型宅配便ロッカーです。24時間いつでも宅急便を「送ったり」「受取ったり」ができるスグレモノなんです!
日中忙しくお仕事されているみなさんや、お子様の育児に追われているママさんなんかにもとっても便利なシステムです。非面体というのも気が楽ですし、嬉しいですよね。

「送る」サービス

「送る」事ができるのはメルカリだけではありません。通常の宅急便やヤフオクPayPayフリマなども同様に使用できます。(各サービスの公式ガイドから確認下さい。)

「受取る」サービス

受取れるのはメルカリの商品だけではありません。受け取りたい場所で受け取りたい時間に受け取れます。簡単に言うと、あちらこちらにある宅配BOXなんです。

PUDOステーションでヤマト運輸の荷物を受け取るには、クロネコメンバーズに登録が必要です!クロネコメンバー情報とメルカリ登録情報が一致するように登録しましょう。誤った登録をすると受取りがうまく機能しない可能性があります。

*現在、受取のみに関してはゆうゆうメルカリ便の「はこぽすPUDO 厚さ18㌢以下」でも可能となっています。詳細はメルカリガイドよりご確認下さい。

カリ太郎
カリ太郎

そもそもPUDOステーションてどこにあるの?

メルちゃん
メルちゃん

スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどいろいろな場所に設置されています。駐車場、駐輪場、公共施設などにもあるんですよ。

設置場所についてはヤマト運輸の公式ホームページで確認してみましょう!

メルカリのホームページも参考にしてね。

宅配便ロッカーPUDOステーションの発送方法 

その1 発送する商品を希望メルカリサイズに梱包します。

その2 メルカリアプリ内では発送方法を「らくらくメルカリ便」→「PUDOステーション」に設定します。

その3 最寄りのPUDOステーションを検索し、商品を持って向かいます。

その4 現地に到着したら早速PUDOステーションを操作してみましょう。

こんな感じ。

PUDOステーション
PUDOステーション

ここでます、 発送か受け取りを選択します。今回は発送を選択します。

すると、

p
PUDOステーション

こちらの画面になると思います。ここでは、その2で発送方法を設定した際に表示されたQRコードあるいは、発送番号、認証番号の打ち込みが必要になります。早速打ち込んでみましょう。

すると

PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション

こんな感じで注意事項が続きます。

その後

PUDOステーション
PUDOステーション

お届け日時の設定

PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション
PUDOステーション

サイズを決定して、打ち込み事項はこれでほぼ終わりです。

☆この際、他のメルカリ便で行うようなシールの発行や貼り付けは一切ありません。

この後、PUDOステーションのボックスが自動で開きます。

PUDOステーション
扉の開いたPUDOステーション

こんな感じです。いきなりフタが開くので初めは「おー」てなりますけど慣れます。

後は、商品を中に入れてフタを閉めれば終了です。

簡単ですね!

ここでホッとひと息つきたいところですが、発送済みの取引連絡を忘れずに実施しましょう!
意外と忘れがちな人がいるようですよ。

後は配送から到着を待つだけです。

受け取る場合の方法

その1  販売者様にらくらくメルカリ便での発送をお願いします。
★一部のPUDOでは、「はこぽす」に対応したものもあります。そちらを利用したい場合はゆうゆうメルカリ便での発送を依頼すると共に、購入後、受け取り場所の変更などが必要になります。
「はこぽす」の利用方法も確認しておきましょう。

その2  クロネコメンバーズからお知らせメールが届くので、リンク内にある受け取り場所の変更を依頼します。ここでは宅配便ロッカーPUDOステーションを選択します。
この際、自分が受け取りたいPUDOを住所などから検索するなどして事前に調べておいて指定しましょう。

その4 指定したPUDOに商品が到着するとメールが届くので、記載されている認証番号を控えてPUDOステーションへ向かいましょう。
番号を間違えてしまうと商品が受け取れません。
正しく書きとるのはもちろん、スクリーンショットしておくと良いかもしれませんね。

PUDOステーションのデメリットってありますか?

その1  ロッカーには入らない荷物は送れません。

対応サイズは、最大100サイズまでとなります。らくらくメルカリ便の宅急便の最大サイズとは異なるので注意しましょう。(3辺合計100㎝以内かつ重量が10㎏以内)

その2  ロッカーが空いていないと使用できません。ロッカーの空き状況を確認しておきましょう。

その3  控えがありません。そのため、PUDOから送る場合は受付番号を必ず控えておくなりしましょう。
発送完了の証明にもなりますので、トラブルになった時に備えて取引完了まで保持しておいて下さい。

その4  メルカリ取引はスマホアプリ版とWEB版からのどちらからでも使用できますが、PUDOでの発送はスマホアプリ版のみにしか対応していません。PUDOを使用する最近は必ずスマホアプリ版で取引しましょう。

その他  PUDOの設置場所が店舗内などで24時間使えないじゃん なんて場合もありますので、事前に下見などできたらいいですね。

最後に

私もメルカリ取引では、ゆうパケットやゆうパケットポストを使う事が多かったんですが、最近ではPUDOも併用しています。どちらも非面体という点では気がねなく使えてとても便利です。
条件さえ合えば、シール購入などがない分PUDOのほうがメリットがある気もします。
逆に郵便ポストに比べたらPUDOステーションはまだまだ少ない点もあります。
どちらも、メリットデメリットを理解した上でケースbyケースで選んでいければそれがベスト。
少しでも便利な方法でメルカリ生活をどんどん進歩させていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました